たかがエアコン されどエアコン。エアコン一つで人は笑顔になれるしイライラしちゃうこともあるんです、当ブログはエアコン工事に関する有益な情報、エアコンとは全く関係のないことを綴ります。

エアコン工事で世界を救うブログ

つぶやき

全ブルーカラー(肉体労働者)に告ぐ 『夏の時期のニオイ問題について』

投稿日:

※注意※ 今回はエアコン工事とはほとんど関係のない内容です。

ブルーカラーは臭くて当たり前!を変えていきましょう!

工事現場の職人の皆様、引っ越し屋さんの作業員の皆様、運送会社のドライバーの皆様、工場作業員の皆様、もっとシンプルに言うと『作業着を着て仕事をしている皆さん!!』毎日毎日暑い炎天下や高温多湿のサウナのような室内でのお仕事お疲れさまです。本当に毎日暑いですよね。

我々ブルーカラー(ガテン系・肉体労働者・作業員・呼び名は様々ですが以下ブルーカラーと表記します)は特に夏場、『臭くて当り前』って思っていませんか?実際夏は特に臭いですから(というかもはや悪臭)、多くのブルーカラーがそう思っていると思います。

その人により様々な悪臭がしますが、俗に言う汗臭い人・酸っぱい臭いの人・納豆みたいな臭いの人・使い古した雑巾のような悪臭レベル・牛乳を拭いてしばらく放置した雑巾の臭いのような生物兵器レベルの人・・・うん、これ以上は想像すると具合悪くなるので書かないでおきます。

というか、自分の臭いで具合が悪くなる、っていうブルーカラーの人、いませんか?多分多いはず。今回はエアコン工事から離れて我々ブルーカラーの夏の『臭い問題』について書きます。

最初に書いておきますが、その臭さは防ぐことができます!!日本全国のブルーカラーの方に読んでいただけると本当に嬉しいです。

 

世間一般のブルーカラーのニオイに対する反応

先日SNSで以下のような内容を読み悲しくなりました。(要約)

  • 『コンビニ行ったらガテン系の奴らがいてマジ臭かった、コンビニ来んな』
  • 『うちのマンション引っ越しやっててエレベーターの中が死ぬほど臭くてマジで吐く』
  • 『アマゾンの荷物と一緒に臭いニオイのドライバー来て草』
  • 『レストランに入ったら現場作業員風のグループがいて隣の席に座ったが悪臭が酷くて食欲失せたわw』
  • 『背中にファンがついてる空調服?あれさ、臭くて死ぬから入店禁止』

日本全国の皆さん、本当に申し訳ないです、ごめんなさい。
ブルーカラーは汚くて臭いですよね、とても分かります、同じブルーカラーの私でもコンビニ等で「この人くっさ!!!」って顔をしかめることが頻繁にあります。そういう悪臭を漂わせてる当の本人は「夏の俺たちはクサイんだ」みたいな雰囲気で自分が周囲の人にどれだけ迷惑をかけているかなんて考えていないのでしょう、我が物顔で大声で仲間と談笑(馬鹿笑い)しながら買い物をしているくらいですから。あのニオイは本当に周囲の人を暗澹たる気持ちにさせますね、本当にごめんなさい。ブルーカラーの端くれとして謝ります。

でも申し訳ないのですが、SNS等で上記のような心無い暴言を発信するのはちょっと待って下さい、臭いブルーカラーにも言い分があるようです。

 

それに対するSNSでのブルーカラーの反応

  • 俺たちは汗を流して働いてんだ、文句言うな
  • 肉体労働者がいてこそお前らの住んでる家やマンションや働いてるオフィスがあることを忘れんな
  • 夏はクサイのは当たり前だよね~
  • 「俺は着替えを何枚も持ち歩いてこまめに着替えています」
  • 所詮『3K』だからな・・・ (※3Kとは・・・きつい 汚い 危険 のブルーカラーを揶揄した造語)
  • 肉体労働者は買い物もできないのか?マジふざけろ

などなど、まぁ言い分は理解できます。ただ臭いからってそこまで言わなくても、、、というような辛辣な投稿を目にすると私も思う所はあります。
誰かのために熱中症の恐怖と戦いながらボタボタ汗を流している人間に対してその言葉は無いでしょう?と思うこともあります。

ですが、でも、ですよ、実際問題としてコンビニや飲食店で尋常ではない悪臭を撒き散らしている一部のブルーカラーが多くの人に迷惑を掛けているもの事実です。お前ら臭いんだよ、本当に。

 

ブルーカラーのあの悪臭、何が原因なの?

※以下、医学的根拠等は一切ありません、あくまで私の経験則から書きます。

汗臭い汗臭い、って言いますけど、汗は本来『無味無臭』です。お風呂上がりなどに自分の汗の臭いを嗅いでみると分かりますが無臭なんです。まぁ、ボディーソープの香りはしますけど少なくとも日中のあの臭さのような臭いはしないと思います。お風呂上がりでも汗が臭い、っていう人は今すぐ病院に行ってください。別の何かです。

じゃあ、あの日中の悪臭はどこからくるの?ってなりますよね、

その悪臭の原因の多くは大きく分けて2つ。

ひとつはズバリあなたの作業着です。作業着の繊維と汗が悪さをして阿鼻叫喚の悪臭を放っています。

もうひとつは素肌上の皮脂や体毛等、が原因です。こちらは時間の経過とともに臭いレベルが上昇します。

まぁ、いずれにしても両者はセットで考えてもいいでしょう。

は?何?汗と繊維?阿呆かお前は!って思ったあなた、以下の手順で今夜お風呂上がりに試してください。

  1. 洗濯した作業着を用意する(無臭か既にちょっと臭う、どちらでも良いです)
  2. バスタオルで身体を拭いた後、身体の表面に滲み出てくる汗を作業着で拭く
  3. できれば同じ箇所で数回拭いて汗を染み込ませる
  4. 十分に汗を吸わせた作業着は一旦放置して冷たい水を飲んでさっぱりする
  5. 10分程度したら作業着を嗅いでみる
  6. ぬあぁ!あの日中の臭さだわこれ。

そうなんです、汗が臭いんじゃなくて作業着が臭いんです。作業着の繊維があの悪臭を作っているんです。厳密には汗の塩分と雑菌と繊維と湿度のようですが難しいことは良く分からないし専門家ではないので詳しくは書きません(書けません)。

比較的使い古したバスタオルでお風呂上がりに身体を拭いたり、同じように使い古したフェイスタオルで顔を拭いた後など、フワッと悪臭がすることって無いですか?

もっと分かりやすく書くと、小学校の時の掃除の時間に使ってた雑巾、鼻が曲がりそうなほど臭くなかったですか?

作業着の臭さは上記のそれに似ているような気がします、というか同じです。

汗臭いのではなく、汗を吸った作業着が臭うのです。まずはその意識を変えてみてください、何か答えが見つかるはず。

私が自分の経験や書籍やインターネットの情報などから辿り着いた答えは以下の通りです。

  • 汗は無味無臭
  • 悪臭を放つのは作業中の汗をたっぷり吸った『作業着』
  • 作業着の繊維に住み着いてしまった『雑菌』が汗や皮脂をエサにして増殖→悪臭を発する
  • 着替えをしても素肌に残された悪臭の元があるから結局は臭くなる
  • 酒飲みは別次元の臭さ←生物兵器並みなのでお酒はほどほどに・・・
  • 繊維の種類によって臭いや発生のタイミングが異なる
  • 機能性に優れた繊維ほどしっかりとケアしないと臭う
  • 普段着と作業着は別々に洗濯すること
  • 作業着は仕事道具
  • もちろんその他、悪臭の原因はある
  • 体毛+熱がこもる+通気性が悪い+不潔=史上最悪な生物兵器ができるレベルの臭い

努力次第で改善できます!!

『ブルーワーカー=臭い』のイメージを払拭しよう!!

ここま読んでいただいて、なんとな~く夏の臭さの原因が見えてきたのではないでしょうか?そこで全国のブルーカラーの皆さんに朗報です、その激クサ作業着、あるいは夏の死ぬほど臭いアナタ、今日から「爽やかな香りのブルーカラー」に生まれ変われます!!

その方法は至ってシンプルです、

『作業着が臭いのなら新しい作業着を買えばいいじゃない。』

いや、そうじゃなく

作業着が臭いのなら洗濯の方法を変えればいいじゃない。という事です。

では早速、作業着の無臭化洗濯方法を・・・と、その前に大事なことを書きます。

 

『作業着=仕事道具=自分で洗濯しやがれ』

ブルーカラーの皆さん、それぞれ職種が異なるので違いはありますが、何かしらの『仕事道具』がある事と思います。

私はエアコン工事と高所作業のブルーカラーですから『腰道具』や『フルハーネス』などが仕事道具です。大工さんなどは腰袋・釘袋が『仕事道具』、ドライバーの方は車が『仕事道具』ですね。どの職種でも概ね大事にしている仕事道具があるのではないでしょうか?

その大事な仕事道具ですが、皆さんご自分でお手入れやメンテナンスをしていると思います。『職人の魂』とも云われる仕事道具ですから、他人に任せずご自分でお手入れしていますよね?全くの無頓着、そんな人はいないと思います。多かれ少なかれ愛着があると思います。

作業着に話を戻しますが、作業着はどこで購入しますか?ショッピングモールのお洒落なショップで購入しますか?違いますよね、作業着屋や工具屋などではないでしょうか?(もちろん会社から支給される方もいるとは思いますが・・・)

いずれにしても自分を仕事場で怪我や汚れから守ってくれる作業着、ひと目で「○○の仕事の人か」と周囲に示してくれる作業着、仕事には欠かせない言わば『相棒』ですよね?

その相棒でもある作業着、奥様や旦那様、パートナー、お母さんやお父さん、自分以外の誰かに洗濯してもらっていませんか?

普段着ならまだしも、仕事道具である作業着はそろそろご自分で洗濯しませんか?

自分の仕事道具でもある作業着は自分で洗濯しませんか?というか、控えめに言って『自分で洗濯しやがれ!』と声を大にして言いたい。

次の項目からいよいよ実践方法の説明になりますが、その前に今までご自身で洗濯機を使ったことがない・洗濯をしたことがない、という甘っちょろいボンクラは基本的な洗濯機の使い方をご自身で調べて(説明書を読んで)最低限洗濯機を扱えるようになってから読み進めてください。間違っても「自分以外の誰かにやってもらう」なんて手抜き作業はしないように。手抜き作業反対!!

※私は妻にお願いして作業着だけは自分で洗濯しています。

 

『爽やかな香りのするブルーカラーへの道』※洗濯の方法

最初に書きますが「普通の洗濯方法ではあの悪臭は防げません」

いいですか?

「普段着と同じ洗濯方法では明日も激クサなあなたのまま」です。

以下、私が編み出した作業着の洗濯の方法です。
今までの臭いを『リセットする方法』とそれを『維持する方法』の2通り書きます。
※実践は自己責任でお願いします

まず初めに作業着のどこかにある洗濯ラベルを確認してください。
繊維により40℃・45℃までとか表記があります、この温度を大幅に上回るお湯を使用すると特にポリエステルの作業着はしわくちゃになってしまうので注意してください!大体の作業着は40℃~45℃までの表記が多いです、また経験上50℃までなら問題ありません。でも無責任に書きますがポリエステルは要注意です、温度上回るとしわくちゃになります。私はそれで一度失敗しました^^;

まず最初に『臭いリセット洗濯』のやり方です。

注意ポイント

  • オススメの洗剤等は最後にご紹介します
  • 液体柔軟剤は絶対に使用しないでください!!!!!液体柔軟剤はあくまで普段着を対象に作られているもので作業着を想定していません。柔軟剤の香りと汗と雑菌と皮脂が混ざり合い鼻が曲がる臭いになるので柔軟剤は絶対に使用しないでください!!!それと、柔軟剤は使い続けると繊維に「油の膜」のように固着してしまい、衣類に残りやすく雑菌の原因にもなります。絶対に使用しないでください!!!!!!(くどい)

step
1
45℃のお湯で1時間以上浸け置き

作業着の繊維の表面や内部に蓄えられた『雑菌』をお湯と洗剤で『殺菌』します。
使用する洗剤はなるべく「界面活性剤」の割合が多い粉洗剤(殺菌を謳っている商品が◎)と粉の漂白剤を規定量より少し多めに投入してください。
洗濯機のメーカーやモデルにより異なりますが、要は洗剤を溶かしたお湯で作業着を浸け置き+しっかり撹拌してやることが大事です。
1時間経過したら洗濯機の中の洗浄液を確認してみてください、驚くほど『真っ黒』のはずです。

step
最初のすすぎもお湯で流水すすぎ

1時間以上浸け置き洗いした作業着から溶け出した汚い洗浄液が繊維の中に残っていますので、ここで水ですすいでしまうと皮脂が繊維の中で固まって残ってしまいます。なので1回目のすすぎは洗う時と同じくお湯で行いましょう。「溜めすすぎ」ではなく少しずつ自動でお湯を入れ替えてくれる「流水すすぎ」が効果的です。

step
2回目・3回目のすすぎはお水で流水すすぎ

最初のお湯すすぎで繊維の中の汚い洗浄液はかなり薄くなっていますので、更にキレイにすすぐために流水すすぎを繰り返します。経験上、お湯で2回目以降のすすぎはお湯でも水でも仕上がりに影響ありません。経済的なお水ですすぎましょう。

step
脱水後、シワをしっかりとって干す

作業着から汚れが綺麗に落ちているのを確認しつつ、シワをとりながら干してください。天日干しでも室内干しでも構いませんが、私は室内干ししています。(季節アレルギーがあるので)

ポイントはしっかりと乾燥させることです。衣類同士の間隔をしっかりと空けて風通しを良くして干してください。衣類同士がくっついていたりすると生乾き状態が長くなってしまいまた雑菌が発生してしまいます。

『爽やかな香りを維持する洗濯』のやり方

大まかな流れは上記と同じですが、全行程をお湯ではなくお水で洗ってください。毎回お湯で洗ってたらガス代が跳ね上がっちゃいますから・・・。

ただし、お水だと洗剤が溶け切らない場合があるので洗剤はお湯で溶いてから直接投入するほうが好ましいです。

 

以上、臭いのリセット方法でした。ポイントは『自分で洗濯すること、もちろん畳むのまでワンセット』です。くどいようですが、作業着はすなわち仕事道具です。普段着ではありません。ご自身で愛情を持ってしっかりとケアしてくださいね^^

それでも臭い!って方は最終手段がありますがその前に私が使用している洗剤をご紹介します。

洗剤は『アタック リセットパワー』がお薦めです。色々なメーカーの様々な銘柄の洗剤を試してきましたがこれが一番です。汚れはもちろん臭いもバッチリ洗えます。

洗剤にプラスして漂白剤もしっかりと使いましょう。液体タイプよりも粉末タイプをお勧めします。洗剤と同じく水だと(特に冬場)溶けにくいので事前にお湯でよく溶いてから使用してください。

柔軟剤はNGですがほんのり香る「デオドラントビーズ」はお薦めです。臭いは爽やかで主張は薄くとても控えめな香りです。朝から晩まで持続します。洗剤と同じタイミングでラベルに記載の量を投入してください。

 

それでもまだ臭いアナタへ

そう、長年に渡り蓄積されたニオイの元が上記の方法でも解消されない場合がります。

でもご安心ください!!最終手段があるんです。

ポイントは『殺菌・消毒』です。

「もう、それ、死ぬほど臭いんで殺菌消毒しちゃういましょうよ♪」という方法があります。

自分の作業着があまりにも臭く、殺菌消毒するのには抵抗があるかもしれません。

あなたのプライドが傷付くかもしれません、「俺ってそんなに臭いのか・・・」って。

でもプライドが傷付く程度で周りの人に嫌な顔されないならまだマシだと思いませんか?

そんなちっぽけなプライドは捨てて作業着の殺菌消毒、始めましょう!!

最終手段☆殺菌消毒☆のやり方

使用する洗剤?薬品?はこちら!!

オスバンSです。

これは『消毒・殺菌剤』です。もう名前からして頼れる感ありますよね?

肝心な洗濯(殺菌消毒)の方法ですが、基本的には上記の洗濯方法と同じですが、一つだけ注意点があります。

オスバンは『逆性石けん』というやつなので普通の洗剤類と一緒に使用してしまうとお互いに効果を打ち消し合ってしまいますので必ず単体で使用してください。

使用量はラベルに記載があるのでしっかりと計量して『必ず希釈してから』洗濯機に投入してください。※間違っても原液で使わないようにしてください。

オスバンで1通り洗濯した後、普通の洗濯洗剤を使ってもう一度洗濯するのがお薦めです。最強です。

近年、機能性重視の作業着が沢山発売されていますよね、『速乾』とか『消臭機能』とか『超吸汗』などですが、ざっくりな表現ですがこれって結局は『汗をすげぇ吸って外に放出する』って感じですよね?発汗したらすぐに吸汗してくれて水分を外に逃がしてくれるってことは繊維の中を汗が通る感じです、つまり繊維の中には汗の成分みたいなのが残るわけです。これら繊維の中に蓄積してしまった悪臭の原因を根こそぎ消毒殺菌してしまおうというイメージです。どうでしょう、最強じゃないですか?

 

これで終わりじゃない、オトコの臭い対策

よし、作業着はバッチリ洗濯できたしこれで完璧!!と思ったブルーカラー諸君、まだまだ足りません。特に男性のブルーカラーに読んでいただきたい。(というか男性のことしか分からない)

※注意※ 以下の内容は性的表現を含みます(多分)、女性の方はそれを承知の上お読みください。

作業着は爽やかないい香りになった、次は何をしなければならないのか?

それはあなた自身の身体のニオイ問題です。

身体の臭いってどこから?どうして臭うの?

これも医学的根拠は一切なく、私の独断と偏見によるものですが概ね合っていると思いますので書きますね。

まず、どこが臭いの強い部位なのか挙げてみましょう。

身体の臭う箇所

  • 脇の下
  • 耳の裏
  • 首筋
  • ヘソ
  • 陰嚢付近(俗に言うタマの裏)
  • 尻の谷間~肛門~陰嚢にかけて
  • 足(作業靴も強烈!!)
  • 頭皮

ざっと挙げてみましたがどの部位・箇所も人それぞれ大なり小なり臭いがキツイはずです。特に仕事終わり。

上記の部位で多くの共通点があります。

単純に不潔になりやすい箇所だったり、汗が集中しやすい場所だったり、毛穴が多い場所だったり、体毛が多い場所だったり。

足とヘソだけは他とちょっと違いますが、違うが故に他とは異次元の臭さではないのでしょうか?

では、どうして臭うのか?ってことになりますけど、ほぼ上記に答えがありますね。

そう、『汗』と『皮脂』と『老廃物』と『体毛』です。

分かりやすい箇所で説明すると、例えば『脇』ですが、臭いですよね?ご自分でクンクン嗅ぐと臭いませんか?

脇毛があり、体温調節のために汗がよく出ます、また腕を下げている状態だと皮膚と皮膚が重なっているので通気性が悪く凄く蒸れます、なので雑菌が爆発的に増え臭いもだんだんときつくなってきます。

他の部位も似たような感じで流れ出た汗が集中する箇所なんですよね。

ヘソは物理的に老廃物(へそのゴマ)が溜まりやすいので必然的に悪臭を放ちます。

足は爪の垢が一番の原因かも知れませんね、靴の中も汗が集中する上にとても蒸れるのでそれも悪臭の原因かも知れません。

これらは『フェロモン』という見方もできますが臭いものは臭いです。爽やかな臭いのブルーカラーを目指すのであれば悪臭抜きの『100%フェロモン』で周囲の人間を魅了したいですよね。

 

身体の臭いもリセットしよう!!

毎日お風呂で身体を洗いますが、しっかりと気を遣って洗えば悪臭と縁を切ることができます。

いつもの入浴メニューに加えてみてください、きっと明日から爽やかブルーカラーのお兄さんになれます。多分。

まずボディーソープですが、やはり「殺菌」を謳っている商品がより効果的です。
わざとらしい香りが残らなくてさっぱりとした洗い上がりが癖になります。

他にもメンズ向けのボディソープがたくさんありますが一長一短です。

商品名は挙げませんがNGだった商品の短所を挙げます。もちろんお肌の状態は人それぞれなのでそれが合う方もいると思います。ご自分に合う商品を見つける参考にしていただけると幸いです。

洗浄力が強すぎて肌に必要な脂分まで洗い流してしまうのはNGです、肌がカサカサになるので身体が保湿を促すためなのか自動的にいつもより多めに脂が分泌されてしまうので逆効果です。エンドレスのループに陥ります。

香りがきつすぎるのはやはり逆効果です、きつい香りで誤魔化しているだけなので自分の臭いと混じって生物兵器の出来上がりです。(海外発の商品に多いです)

また、上で紹介した『殺菌』を謳っているボディソープですが私は週1で使っています。殺菌、『殺』という文字があるだけあって強力に身体を洗浄してくれますが、毎日使うと肌が荒れて「あせも」を誘発してしまうので他の日は普通のボディソープを使っています。

一応これ。有名なあれです。

ご自分に合いそうなボディソープを見つけたら早速洗ってみましょう。

上記に挙げた箇所を重点的に洗い上げてください。特に脇や尻・陰嚢裏などは『泡』ではなく『原液』で洗ってください、効果てきめんです。これほんと。

おへそはソフト綿棒などを使って丁寧に洗ってください、ゴシゴシやると赤く腫れ上がるどころか化膿して違う意味で悪臭を放ちますので気をつけて。また、少し面倒ですが入浴前に『ニベアクリーム』を塗りたくって絆創膏を貼って1時間ほど放置、その後の入浴時に優しく洗うと凄くキレイになります。

足の爪はこまめに切って短い状態をキープしておけば爪の垢も溜まりにくく、靴下に穴を開けてしまうこともないので一石二鳥です。

それでも足(靴)が臭いって方はこちらをお勧めします。

靴の中に付属のスプーンを1杯散布して普通に履いて1日過ごすだけで悪臭が無くなります。我が家の男性陣の愛用品です。(私・長男・次男)

脇のニオイ対策は皆さん普段お使いの商品があるのではないでしょうか?
私はより効果の得られる『ロールオンタイプ』(無香料)を使用しています。
ロールオンタイプはスプレータイプと比較すると効果持続時間が長いです。

以上、オトコの臭い対策でした。騙されたと思って実践してみてください。

作業中、自分の匂いを気にすること無く、また自分の臭いで具合が悪くなることもなく、快適に1日仕事に集中できます。

きっと作業効率も上がるはず??

また、コンビニ等へ立ち寄ったとき、周りの顔色を窺わなくて済みます。胸を張って買い物ができます。精神衛生上もすこぶる良好ですね。

そして何より、仕事を終えて丸一日分の汚れや汗を身にまとった状態でも『おかえりなさい、パパ汗臭ーい』と言われてしまうことは皆無です。私の場合、妻は抱擁してくれますし、息子たちは「パパの汗いい匂い」、なんて言ってくれます。また明日も頑張ろう!という気持ちになりますよね。(あくまで私の場合)

まとめ・・・ブルーカラーこそ自分の臭いに気を遣おう

ここまで、ブルーカラーの悪臭問題の改善方法について書きました。

本当は全て実践してもらって悪臭をストップし、ブルーカラーに対する人々の印象が変わっていけばいいな、なんて思いますがいきなり全部を実践するのはなかなか大変かもしれません。

それでもどれか一つでも実践してもらい、効果が実感できればあなたは少なくとも昨日のあなたよりは臭くないはずです。

それをきっかけに自分の臭いに気を遣うことのできる爽やかブルーカラーになってもらい、周りの仲間のいい手本となり、日本中のブルーカラーの皆が良い香りになってくれればいいな、なんて思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

株式会社クアトロテクノサービス  清 祐樹

良かったらポチッとお願いしますm(_ _)m

  • この記事を書いた人

yu-ki

当ブログの管理人の清 祐樹(せい ゆうき)です。 エアコン工事・ロープ高所作業の専門業者、株式会社クアトロテクノサービスの代表取締役社長です。

人気記事

1

4階以上のマンションやビルで、ベランダや足場になるものがない箇所のエアコン。 都内では非常に多く見られる設置環境ですが、その多くは20年以上も前の古いエアコンが設置されています。問題なく稼働しているか ...

2

新築一戸建てへのエアコン取付工事でお客様ががっかりすることの無いよう、現役のエアコン取付工事の職人がアドバイスをいたします。 新築一戸建て、特に3階建て・2階建ての住宅において、『建築中の足場があるう ...

3

その無料現地調査って意味あるの? エアコン工事を依頼した際の無料の「事前下見」「事前現地調査」ですが、本当に無料で大丈夫なのでしょうか? いきなり結論からですが、はっきり言って『無駄』です。時間の無駄 ...

4

エアコンの室外機はどこに設置するのがいい?『一戸建ての場合』 一戸建ての場合、エアコンの室外機は室内機から一番近い場所に設置する。というのが慣例(悪しき習慣)です。 でも、ちょっと待った!!!本当にそ ...

-つぶやき
-,

Copyright© エアコン工事で世界を救うブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.